大人気!マルトマ食堂のマルトマ丼を実食!【北海道苫小牧のおすすめ海鮮丼】

北海道で海鮮丼を食べるならマルトマ食堂がおすすめ♪ 海鮮

アフィリエイト広告を利用しています。

どうも、北海道在住25年のムラサキコです。

みなさんは、北海道苫小牧市の大人気食堂である「マルトマ食堂」をご存じですか?テレビでも紹介されたことがあるマルトマ食堂は、新鮮な魚介がたっぷりのった海鮮丼「マルトマ丼」やホッキを使った「ホッキカレー」がおすすめ。人気メニューを求めて、マルトマ食堂には連日行列ができています。

というわけで今回は、マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼、「マルトマ丼」を紹介します♪

観光客はもちろん、地元民にも愛されているのがマルトマ食堂。うに丼やサーモン親子丼も紹介するので、北海道のおすすめ海鮮丼を探している人や北海道旅行を予定している人はぜひ参考にしてくださいね♪

マルトマ食堂に行くなら、じゃらんnetで旅を予約しよう♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

北海道苫小牧の大人気食堂「マルトマ食堂」

北海道苫小牧の大人気食堂「マルトマ食堂」

自宅から約1時間半車を走らせて、マルトマ食堂に到着!

苫小牧市はほっき貝で有名な町。ほっき貝のキャラクターが目印です。

駐車場は比較的広いので、出遅れたムラサキコもなんとか車を停められました。

マルトマ食堂

マルトマ食堂の営業時間は朝5時~昼2時まで。日曜・祝日は定休日です。

出遅れたムラサキコたちが到着したのは、11:30ごろ。すでに大行列です。

5月の北海道はまだまだ寒い……いろいろと完全にナメていました……

もっと早く出発すればよかった……厚着してくればよかった……と後悔したムラサキコです。

日によりますが、北海道は6月くらいまで信じられないくらい寒い日があります。

春から初夏にかけてマルトマ食堂を訪れるときは、上着を持っていくのがおすすめです。

北海道苫小牧の大人気食堂「マルトマ食堂」

マルトマ食堂のあまりにも長い行列&待ち時間に耐えかねたムラサキコ……主人を大行列に残し、トイレがてら近くを散策。

ほっき貝資料館なるものを発見!でも、なんだか入りづらい雰囲気で入ってみる勇気は出ず……笑。

マルトマ食堂の周辺には、冷凍の魚介類や水産加工品を販売している店舗があったので、結構楽しめました。

トイレは近くのお店などに複数個所ありました。買い物をしないとトイレが使えない店舗もあるので注意しましょう。

北海道苫小牧の大人気食堂「マルトマ食堂」

散策から戻りましたが、残念ながらあまり行列が進んだ感じはありませんでした。

待ちます。待ちます。待ちます。

並び始めてから約2時間が経過したころ、ようやく「マルトマ食堂」の看板までたどり着きました!

ワクワクが止まりません♪

その後、約10分程度でマルトマ食堂の店内に着席できました。

北海道のホテル予約は、じゃらんnetがおすすめ♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

店内で注文してから約15分……

マルトマ丼がついに運ばれてきました!

マルトマ丼・海鮮丼

器からはみ出んばかりの見るからに新鮮な魚介たち♪さすが本場北海道の海鮮丼です。

彩鮮やかで写真映えもすごいです。この見た目でおいしくないわけがない。

では、いただきます。

マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

新鮮!甘エビがプリプリでおいしい♪

この日海鮮丼にのっていたのは……

・まぐろ
・はまち
・サーモン
・甘エビ
・ウニ
・いくら
・ホッキ貝
・アワビ
・ホタテ

でした(たぶん)。

マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

主人はウニ丼を注文。ウニ丼というか、ウニ木箱ごと丼です笑。

マルトマ丼の海鮮もウニ丼のウニも新鮮でとにかくおいしかったです。

マルトマ丼は1,500円。
2025年7月現在1,800円に値上がりしています

ウニ丼はこの日なぜか安くなっていて1,400円でした。時期やタイミングによって価格にバラつきがありそうですね。

この価格でこのレベルの海鮮丼が食べれるのは、なかなかお得です。ウニ好きの主人も大満足のようでした。

マルトマ丼と同じくらい、ホッキカレーを頼んでいる人も多かったです。

マルトマ食堂のおすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

マルトマ食堂のどんぶり系にはこんな感じでみそ汁とたくあんがついてきます。寒さに耐えながら大行列に2時間並んだムラサキコ夫婦は、空腹と疲労のあまり一瞬で海鮮丼とウニ丼を平らげました。

人気店でおすすめメニューを食べるのは、なかなか大変ですね。

しかし、マルトマ食堂のマルトマ丼は、行列に並んでまで食べた甲斐があった海鮮丼といえるでしょう!

安くて新鮮でウマいのがマルトマ食堂の魅力です。

北海道の美味しい&おすすめ海鮮丼が知りたい人は、以下の記事もチェック!

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

前回の反省を生かし、今回は10:30と早めに到着。

すでに行列ができていましたが、前回ほどではありませんでした。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

並ぶこと約1時間20分。店内に入れました。

一見大した行列に見えなくてもかなり並びます。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

メニューが多すぎていつもどれを注文しようか悩みます(そして結局いつもマルトマ丼を頼んでしまうムラサキコ……)。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

人気のほっき貝も価格が高騰しているようです。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

マルトマ丼を頼みたい気持ちをグッとこらえて、今回注文したのは

ムラサキコ:サーモン親子丼 税込2,500円
主人:マルトマ丼 税込1,800円

瓶ビール(運転しないムラサキコ用) 税込600円

です。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

ビールを流し込みながら、丼が届くのをしばし待ちます。

12時前に飲む生ビールは、背徳感があって美味しすぎる……笑。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

先に醤油皿と味噌汁が運ばれてきました。

この味噌汁、いつ飲んでもとても美味しい。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

15分ほどでムラサキコのサーモン親子丼が到着!

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

まるで宝石のようないくらがたっぷり♪

では、いただきます。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

安定感のある味わいです。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

あっという間に完食。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

そして、主人注文のマルトマ丼。

安定のモリモリ感です。値上げはしましたが、それでもお得な海鮮丼ですね。

2025年7月追記:マルトマ食堂でサーモン親子丼&ビールの最高ランチ

主人もあっという間に完食。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

時間に余裕があったので、マルトマ食堂のすぐ近くにある海の駅「ぷらっとみなと市場」に立ち寄りました。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

平日昼間ですが、けっこうにぎわっています。

地元民らしき人もたくさんいました。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

新鮮な海鮮お土産もここで買えます。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

食堂街も。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

いろいろと食べられそうです。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

ラーメンもいろいろ。

2025年7月追記:苫小牧の海の駅「ぷらっとみなと市場」の様子

海鮮丼・焼き物・スイーツなどいろいろ味わえそうです。

次回苫小牧を訪れるときは、ぷらっとみなと市場の中でご飯を食べてみるのも良さそうですね。

マルトマ食堂へのアクセス

マルトマ食堂へのアクセス

マルトマ食堂がある場所は、北海道の道南にある苫小牧市というところです。苫小牧市は北海道の玄関口である新千歳空港から比較的距離が近く、新千歳空港から車で約30分程度で到着します。

札幌市中心部の札幌駅からであれば、高速道路(道央自動車道)を使って車で約70分程度。電車で行く場合、JRの特急を利用すれば札幌駅から苫小牧駅まで約50分。

ただし、マルトマ食堂の最寄駅はJR苫小牧駅ですが、苫小牧駅からマルトマ食堂までは徒歩30分程度かかります。マルトマ食堂は駐車場も比較的広いので、個人的には車で行くのがおすすめです。

観光でレンタカーを借りる場合、北海道の冬道には注意しましょう。雪道で事故を起こしては、楽しい旅行も台無しになってしまいますよ。

マルトマ食堂の基本情報

住所〒053-0012
北海道苫小牧市汐見町1丁目1番13号
電話番号0144362023
アクセス・新千歳空港から車で約30分
・札幌駅から車で約70分(道央自動車道経由)
・JR苫小牧駅から徒歩約30分

営業時間5:00~14:00
定休日日曜・祝日
駐車場
公式サイトhttp://www.marutoma-shokudo.com/index.html

マルトマ食堂に行きたい人は、じゃらんnetで北海道の旅を予約しよう♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

北海道で海鮮丼を食べるならマルトマ食堂がおすすめ♪

北海道で海鮮丼を食べるならマルトマ食堂がおすすめ♪

今回は、北海道の大人気海鮮丼であるマルトマ食堂の「マルトマ丼」をご紹介しました。安くて新鮮でおいしいのが、マルトマ食堂の海鮮丼の魅力。観光客だけではなく、地元民や北海道民に愛される理由がわかりますね。苫小牧市にあるマルトマ食堂は、新千歳空港から比較的近いのもおすすめポイントです。

北海道や苫小牧市にお越しの際は、ぜひマルトマ食堂の海鮮丼を食べてみてくださいね♪

北海道旅行の予約は、じゃらんnetがおすすめ♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!